1回目12時頃、2回目1時半ごろがおおよそのが目安です
皆様に気持ちよくお買い物いただけるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
FOR THE SAFETY AND COMFORT OF OUR CUSTOMERS AND STAFF
WE KINDLY ASK YOU TO FOLLOW THESE INSTRUCTIONS
1.Our bakery can be very crowded on Saturdays, Sundays and during holiday periods.
On these busy days, numbered tickets will be issued from the front of the shop between 6am until we open. Please visit early, take a number and then line up in numerical order before open.
2.Sorry but we are unable to take orders for bread.
3.Croissants are usually baked twice a day around noon and 1.30pm.
4.Please wear a mask in the shop.
5.Smoking is not permitted inside or outside the shop.
THANK YOU FOR YOUR UNDERSTANDING AND COOPERATION
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休業日 holiday
トラン・ブルー 営業日
トラン・ブルー スペシャルデイズ(ドイツパン等の販売日) 営業日
・東海北陸自動車道『ひだ清見インター』→中部縦貫自動車道『高山インター』下車約10分
・国道41号線『西之一色南交差点』を東へ入って約200m
・JR高山本線『高山駅』より車で約7分
・高山駅白山口より徒歩15分
トラン・ブルーは、フランス語でブルートレインという意味。
長い道のりを、目的地に向かってコツコツとひたすら走り続けていく、という願いを込めてつけました。
目新しさや流行ではなく、昨日より今日、今日より明日、
より一層おいしくなるよう作り続けたいと思っています。
「一歩でも、その先を目指して」
一歩でも、その先を目指して
TADASHI NARUSE
1960年岐阜県高山市生まれ。
大正元年創業のパン製造会社有限会社なるせの4代目。成城大学経済学部卒。
(株)アートコーヒー、(株)ホテルオークラ東京、(一社)日本パン技術研究所などを経て、
1989年高山市にトラン・ブルー開店。
2005年
クープ デュ モンド ドゥ ラ ブーランジェリーでチームリーダーを務め世界第3位。
2012年
同大会で監督を務めた日本チームが優勝。
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に出演。
2016年
日経新聞「シュトレン」ランキングで1位。
2018年
Bakers Guild(米国のパンの組合)主催の「ウィートストーク」に招かれ講習を行う。
近年は中国、台湾、韓国での講習会、技術指導を多数行う
著書
「トラン・ブルーが切り拓くパンの可能性」(旭屋出版)
「世界も驚くおいしいパン屋の仕事論」(PHP出版)
(*)国内予選のヴィエノワズリー部門で優勝し、2005年クープデュモンド日本代表に選ばれました。 選考会に出場したのは、「地方のパン屋が代表になることで、パン業界全体の底上げが出来ないか」 という思いから。 「以前パン仲間とフランスを回った時、田舎の小さな町に3つ星クラスの名店がありました。 日本はまだまだ東京に集中しがちですが、高山のような地方の小さな街にこそ、味・接客の優れた店があるべきだと思っています。」 個人経営で地方からの出場者が代表に選ばれたのは、日本の大会では初めてのことでした。
© TRAIN BLUE